バスルーム |
[タラソテラピー] |
タラソテラピー「Thalassotherapie」とはギリシャ語のタラサ「thalassa=海」とフランス語のセラピー「therapie=治療」の造語で、1876年にフランス人の医師ラボナディール博士によって命名されたものであり、日本語では『海洋療法』と訳されている。 フランスでは1961年に厚生省により「海水、海藻、海洋性気候、景観の治療効果を、治療目的に利用する自然療法」と定義されている。 |
■歴 史 |
タラソテラピーの歴史は2500年以上前に遡り人間の入浴の歴史とかさなっている。 日常的な「水浴」が宗教等の発展から、みそぎの場、衛生の目的、医学的治療へと変化をしてきたのである。 紀元前480年にはエウリピテスが「海は人間の病気を治療する」と云っており古くから海洋療法が取り入れられていたことが伺える。 しかし、ローマ帝国の衰退とともに海洋療法の利用も少なくなり中世では「海は神々の死の王国」とさえ云われ封印されてしまった。 再び注目されるようになったのは1578年アンリ3世が海水で皮膚病を治療してからのことである。 19世紀末にはいると、医師等が治療の効果を科学的に分析すると同時にフランス初のタラソテラピーセンターを建てる等、現在の基礎が築かれた。 |
■効 用 |
1) リハビリテーションに海水の鎮痛効果、浮力の応用、ミネラル成分を利用してのリウマチ、関節炎、運動機能障害、各種術後後遺症の治療等に効用が認められている。 2) ストレス解消に美しい自然環境と海水や海藻を利用することによりストレス解消のきめてとなるミネラル、微量元素を供給して心身を癒すことができる。海水シャワー、サウナは疲労原因のひとつである乳酸を減少させ、マッサージは筋肉組織に活力を与える。 3) 健康増進と体力回復、美容、シェイプアップ等にスポーツトレーニングでの体調調整、手術後や産後の体力回復に効果を発揮する。海藻を利用したテラピーは皮膚の新陳代謝を正常化し肌をリフレッシュし肥満にも有効である。 |
■種 類 |
1) リハビリテーションプール 脊髄、腰、首、肩のための集団体操や個人リハビリ * 緊張緩和、鎮痛効果、筋肉強化、緊張緩和、関節の柔軟化等 2) 水中ジェット付きプール ジェットを当てながら首、背筋、腹部の体操 * 緊張緩和、筋肉をほぐす等 3) 水中シャワー 水中シャワーを使用したマッサージ * 緊張緩和、鎮痛効果、強壮効果、血液循環増進等 4) 泡風呂(ジャグジー)/ミクロジェット風呂 圧力、泡量を調整して入浴 * 鎮痛効果、血管拡張効果、痩身効果等 5) ジェット 4〜5m離れた場所から強力なシャワーを当てる * 緊張緩和、強壮効果等 6) 足 浴 温冷交替浴 * 血液循環増進、冷え性等 7) 海 藻 海藻パック、マッサージ等 * 肌の活性化、発汗作用、鎮痛効果、リラックス等 8) エアゾール(吸入) ミクロ化された海水を吸入 * 呼吸器系疾患治療、緊張緩和等 |
最近は海水の塩や泥、海藻等を利用した各種化粧品も店頭で販売されていますので自宅の浴室で自分なりのタラソテラピーを楽しみましょう。 本格的なタラソテラピーが体験できる施設もありますので訪ねてみるのもいいでしょう。 |
バスルーム |