NPO法人健康と温泉フォーラムは医療、環境、施設等、温泉保養地に関わるあらゆる分野における専門家を中心とした団体です。
名湯百選 名湯百選

道後温泉 どうごおんせん

神経痛 筋肉痛関節痛 五十肩関節のこわばり 打ち身運動マヒ くじき慢性消化器病など

<所在地>愛媛県松山市道後
<交通>JR松山駅から市内電車で20分バスも20分
<泉質>弱アルカリ性単純温泉

温泉療法医がすすめる温泉 高杉潔
(道後温泉病院、同リウマチセンタ−院長 医療法人千寿会理事
/内科 慢性関節リウマチに独特のチ−ム療法で効果をあげている)

"則天去私"道後はタイコを合図に今日がはじまる。
朝6時半、三層のさらにその上に設けられた楼閣の四方の赤い窓が開けられた。ドン、ドン。ドドドン・・・・・・乱れ打ちのタイコの音と共に道後の町は動き出す。玄関先で開場を待っていた常連や近くのホテル、旅館の浴衣姿の50人余りが、どっと繰り込んで来た。「雨降りじゃけん少ないが、日曜なんか大変な人ですけん・・・・・」地元の人は神の湯、   また霊の湯と呼ぶが"坊っちゃん湯"として有名な道後温泉のシンボル、共同浴場でもある温泉本館での光景。
朝一番電車で、夫婦で通うのが日課という松山市内のおじさん、すき通る湯舟に首までどっぷりつかっていい気分、「この朝風呂に入らんことには仕事にならんですたい・・・・・」と。

坊ちゃんがトリコになった湯どころだが
「何を見ても東京の足元に及ばないが、ここだけは立派なものだ・・・・・」夏目漱石が東京から松山中学に教師として赴任し、道後温泉をほめて書いた、小説坊ちゃんのくだりである。漱石は、幾度か松山を離れたいと思ったが温泉本館に毎日通いつめるほど、ぞっこんほれ込んで離れなれなかったようだ。
この魅力の温泉が昭和21年の南海地震でぱったり止まった。幸い3ヵ月余りで回復したが、お湯が止まったときの驚きと、あわてようは想像以上で、温泉の有難味を忘れてならじ・・・・・と記録に残され、温泉に感謝する喜びの祭りが催されるようになった。
  しかし、その後40余年の時の流れは激しい代替わりなどで、かつての道後とは一味いや二味も変ってしまった・・・・・、という嘆きの声が聞かれたのは意外だった。街を見下ろす高台に温泉病院がある。ちょっと変った建物と思ったら、当初ホテル、その後某官庁の保養所だったのを病院にしたものだという。難病中の難病と言われる慢性関節リウマチを主とした温泉リハビリ病院で、一人の患者に対し内科と整形外科医、それに理学療法士が三者一体で当たるチ−ムワ−ク療法という独自のやり方で注目されている。院長の高杉潔先生に、これからの道後はどうあるべきか・・・・・聞いてみた。

忘れとらんかなもし・・・・・。名湯が"迷湯"にならないように
泉質は誰にも好まれる弱アルカリ性単純泉で、関節、筋肉神経痛、慢性消化器病などによいが、病院としては温熱、それもジェット噴射の気泡浴、それに水の抵抗と浮力を存分に活用している。「道後は歓楽型温泉地にしても開けすぎた感じ、これからのカジとりが難しい・・・・・。」道後生まれの道後育ち3代目というホテルの女将、それに将来を案ずる人たち何人かに率直な話が聞けた。3000年の歴史を持つ日本最古の温泉と自慢するなら、引き継いだ温泉文化遺産を、さらに3000年守り通して行くという自信と気迫がなければならない。かつては廃湯を再利用して農耕馬の温泉もあった。四国霊場巡りのお遍路さんを温かく迎える宿もあった。   今はデラックスバスで霊場巡りするお客を泊めるホテルはあっても、人の情けを信じつつ1300余kmを旅するお遍路さんをもてなす宿、民宿、また僅かの年金で温泉にというその湯治宿は一軒もない。高齢化社会と言われる時代の温泉地がこれでいいのだろうか。
四国霊場88ケ所の51番札所・名刹石手寺にまつわる強欲長者の民話は、論語読みの論語知らずだ。また温泉本館3階からの坊ちゃんの間に漱石自筆の晩年の座右銘"則天去私"の掛け軸、私心を捨てて・・・・・の意味が込められているのではないか。言われて見れば、坊ちゃんは天下の名湯を間違っても"迷湯"にするな・・・・・とさとしているように思えた。
 
名湯百選


HomeColumnOn-LineFileSearchSite map




NPO法人健康と温泉フォーラムについてのご意見、ご感想をお寄せください。