| 
       相談事例15 − 脳梗塞に関するご相談 
      埼玉県在住の31歳の男性の御父様が脳梗塞で温泉療法のご相談がありました。 
      脳血管障害後の機能障害のリハビリテーションに温泉療法は最適であります。お父様 
      は発病から1カ月過ぎておられますし、血圧も160〜90でありますから、心不全等の余 
      病がなければ、温泉療養が良いと思われます。 
      ただし、医療機関のある温泉地で、温泉療法医指導のもとに療養されたら良いでしょ 
      う。御地の近くの脳血管障害の温泉療法地としてはリハビリテーション専門病院のあ 
      る長野鹿教湯温泉、静岡県中伊豆温泉、神奈川県七沢温泉等が勧められます。詳細は 
      下記病院にお問い合わせ下さい。 
      
        - 
        
●静岡県厚生連中伊豆温泉病院 
        - 
        
〒410-2502 静岡県田方郡中伊豆町上白岩1000 
        TEL:0558-83-3333 
        治療施設:プール、気泡、ハバート、エレベート、低周波、超音波、牽引、他 
        泉質:ナトリウムー硫酸塩泉 
        その他の特記事項:脳卒中後遺症、リウマチ性疾患などの治療を主とする。 
        http://www.izu.co.jp/~nakaizu1/ 
        - 
        
●長野県厚生連リハビリテーションセンター鹿教湯病院 
        - 
        
〒386-0396 長野県小県郡丸子町1西内1308 
        TEL:0268-44-2111 
        治療施設:気泡、ハバート、パラフィン、ホット、牽引 
        泉質:単純温泉 
        その他の特記事項:脳卒中後遺症、動脈硬化症、高血圧症等の治療を主とする。 
        - 
        
●七沢リハビリテーション病院脳血管センター 
        - 
        
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢1304 
        TEL:0462-49-2909 
        治療施設:気泡、ハバート、パラフィン、ホット、牽引、圧注 
        泉質:アルカリ性単純温泉 
        その他の特記事項:脳卒中後遺症、リウマチ性疾患の治療を主とする。 
             
      以上の回答です。 
      ご参考になれな幸いです。 
      どうぞお大事になさってください。 
       |