Home 健康と温泉フォーラムとは 事業 組織
会員オンライン 情報ファイル お問い合わせ
目次

旅館・温泉地リーダー プロフィール

溝口 薫平

湯布院・玉の湯 会長
和8年生まれ。日田市立博物館勤務を経て、昭和30年代より湯布院の自然保護、町づくりに携わる。1966年玉の湯旅館の経営に参加。サントリー地域文化賞、西日本新聞文化賞、大分合同新聞文化賞、運輸省交通文化賞を受賞。政府の「観光カリスマ百選」の第一弾11人の一人に選ばれる。元経済企画庁経済審議会特別委員、元運輸省観光政策審議会専門委員、湯布院町商工会長 (財)人材育成ゆふいん財団理事長など歴任。
奥村 武久

道後温泉 大和屋本店 代表取締役
昭和13年6月15日生
【役職】
昭和36年 中央大学法学部法律学科卒 (社)愛媛県観光協会会長
昭和36年 日光証券入社  (社) 愛媛能楽協会会長
昭和43年 有限会社大和屋本店 常務取締役 子規記念博物館友の会会長 平成 1年 同 代表取締役
倉沢 章

上松屋旅館 社長
昭和52年 上松屋旅館六代目友作襲名
平成5年  全旅連青年部常任相談役
平成7年  労働省委託事業旅館モデル就業規則検討委員
平成10年 全旅連労働問題研究委員会委員
      長野県ホテル旅館組合常任理事(事業委員長)
平成15年 全日本リトル野球協会信越連盟東北信ブロック理事長
斎藤 兵治

斎藤ホテル取締役相談役
昭和13年生、立教大学経済学部卒、鹿教湯温泉地域暖房株式会社設立に参画(昭和48年工事開始49年完成)。鹿教湯温泉旅館組合長(昭和52年)「健康の里」のコンセプトで地域活性化に努力。鹿教湯温泉健康保養協会設立に参画(昭和53年)斎藤ホテルの建設準備に従事(昭和63年)、時代に先駆けた個人客対象の温泉地ホテルの原型を開発、RE環境創造株式会社代表取締役社長として分譲部門の責任者を務めるとともに、現在、有限会社斎藤旅館(ホテル)取締役総支配人。鹿教湯温泉観光協会恊会長就任(平成9年〜平成13年)「通り抜け茶会」「幻想冬紀行、氷灯篭」など長期イベントに取組む。eRYOKANサービス株式会社設立に参加、現在、取締役として旅館業界のIT革命実現に取組んでいる。現在丸子町商工会観光部会長。経営情報学会北陸甲信越支部設立支部長に就任(平成14年)、Webサービスの普及のための活動を推進中。鹿教湯温泉在住。
鶴田 浩一郎

ホテルニューツルタ 代表取締役
昭和27年11月13日生まれ
昭和52年 成蹊大学経済学部経営学科卒業
昭和52年 日本貿易振興会(JETRO)入社
昭和55年 (株)鶴田ホテル(ホテルニューツルタ)専務取締役就任
平成2年  (株)鶴田ホテル 代表取締役社長に就任、現在に至る
【公職】
全国旅館生活衛生同業組合連合会 シルバースター九州地区常任委員
大分県旅館ホテル生活衛生同業組合 常務理事・マルチメディア委員会 委員長
別府市旅館ホテル組合連合会 副会長 
別府市観光協会 常任理事、大分県中小企業産業振興会議観光交通部会部会長
大分経済同友会 幹事、別府八湯温泉泊覧会(ハットウオンパク)実行委員長
国土交通省観光カリスマ百選に選定される(2003/5)
加藤 昌利

稲取温泉旅館組合 理事
昭和29年4月7日生まれ
昭和53年  立教大学社会学部観光学科卒業
昭和54年  株式会社ホテル銀水荘入社
昭和59年  取締役外販部長に就任
平成2年  取締役副社長に就任
平成8年  代表取締役副社長就任
小山 芳久

財)みずがき山ふるさと振興財団 総支配人
昭和29年9月30日生まれ
昭和49年 アラバマ州釣り具総合会社ルーチルドレ社勤務
昭和52年 有限会社 小山釣竿製作所山梨工場設立
昭和55年 同 代表取締役就任
平成11年 財団法人みずがき山ふるさと振興財団 増富の湯支配人
平成13年 温泉利用指導者認定取得
平成14年 同 振興財団 総支配人就任
杤本 正明

株式会社萬代 取締役会長
昭和5年9月生まれ、昭和44年設立のアルミ金属加工名北金属を始めとし、多くのマンション建設、販売を行い、平成元年オテル・ド・マロニエ下呂温泉の運営を手始めに、以後知床半島内海にオテル・ド・マロニエ内海温泉、三重御在所に湯の山温泉、愛知岐阜三重のそれぞれに天然温泉リゾートを展開。健康思考、高齢者の増加、余暇の活用多様化に対応したリゾートを展開している。

荒井 太郎

(有)ヘルスリゾート元蛇の湯 取締役
温泉利用型健康増進施設連絡会 監査役
1970年2月4日生まれ
法政大学法学部政治学科卒
日本鍼灸理療専門学校卒
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ師
健康運動指導士、温泉利用指導者
温泉利用型健康増進施設連絡会 監査役

高橋 亨

鳴子温泉療養部会 委員長
昭和22年生まれ 
昭和60年  高東旅館に就き以来十数年間、湯治技術の向上を考案。
平成14年  鳴子市温泉協会、温泉療養部会委員長として現在に至る。
黒岩 達介

(財)全日本スキー連盟公認 万座スキー学校校長
オーストリア国家検定スキー教師、文部大臣認定スキーA級教師
創立年1967年より35年間同職に在る。
【公職】
万座温泉観光協会理事、株式会社ユキ代表取締役社長、ハウス・ユキ代表など
七絛 彰宣

株式会社九州ホテル 代表取締役社長
昭和44.1.5生まれ
平成4年 米国テンプル大 教養学部 経済学科卒
平成4年 株式会社タナベ経営入社
平成7年 株式会社九州ホテル入社
平成14年 同代表取締役社長
古林 伸美

プチホテルゆばらリゾート 社長
湯原温泉・温泉指南役匠
昭和28年5月22日生まれ
昭和57年 湯原町商工会青年部部長、岡山県商工会連合会理事
昭和59年 岡山県商工会連合会副会長
平成3年  全国旅館環境衛生組合青年部 監事
平成6年  社団法人 湯原町商工会 地域活性化委員会委員長
平成8年 全国旅館環境衛生同業組合連合会理事
平成9年  湯原町旅館組合専務理事
平成12年 全旅連インターネット委員会 委員長
中沢 康治

株式会社中沢ヴィレッジ 社長
昭和9年11月3日生まれ
平成8年  同 副社長就任
昭和35年 慶応義塾大学経済学部卒業
(有) 大阪屋不動産代表
昭和35年 沖電気工業株式会社入社
平成11年 草津町町会議員当選
昭和44年 中沢ヴィレッジ入社常務取締 観光建設常任副委員長
平成元年  同 専務取締役就任
平成16年 株式会社中沢ヴィレッジ代表取締役
首藤 勝次

大丸旅館 代表取締役
昭和28年10月7日生まれ 京都同志社大学工学部卒業後、昭和51年直入町役場に就職。
総務課で広報・国際交流・文科振興等を兼務。平成4年より経済課に異動。平成10年10月に温泉療養文化館「御前湯」初代館長、平成13年4月、株式会社大丸旅館社長に就任。
平成14年5月大分県議会議員に当選。
【公職】
大分県豊の国づくり塾運営委員、NHK大分放送局ニュースコメンテーターなど
【著書】
御前湯日記(西日本新聞社)、60年先を歩いていた男(直入町発刊)、長湯温泉文化本(直入町)
岩永 一

旅館第一閣 社長
昭和43年 旅館第一閣 開業
平成2年  観光協会会長就任。

目次
Copyright(c)2004 NPO法人 健康と温泉フォーラム All rights reserved.